9月/笑う仲間に福來る祭
さて、ご無沙汰しております日向YEGブログですが、今月の事業報告をさせていただきたいと思います。
大分更新しなかった気がしますが、満を持して、本年度の二本柱の2本目、企画委員会の交流事業の登場です。
それはそれは紆余曲折ありました。飯野委員長以下、何度も何度も会議を開いていた企画委員会の皆さん、本当にお疲れ様でした。
それでは今月21日に開かれた9月例会、振り返ってまいりたいと思います。
事の始まりは本年度が始まって間も無く、企画委員会から「前年度の分科会の大成功を受け、さらに本年度も県外からお客様を招き、日向の良いところを見てもらい、日向YEGの仲間と交わってもらいたい!」という想いからでした。吉川会長もその熱い(暑い?)想いを受け、日向YEG一丸となって取り組むという方向でまとまりました。
そうは言ったものの、規模も、予算も、そして人員も全国大会の分科会のようには行きません。準備の時間と、知恵でなんとかするしかない企画委員会は昼に夜に会議を重ね、本当に多くの時間を注いで来ました。
骨組みは決まりました。昼は日向の名所をバスで回って、酒蔵見学、お舟出の湯という太平洋を一望できる大浴場で旅の疲れを癒していただき、夜は花火大会に合わせ、花火を間近で見上げながらのBBQ、日向の牡蠣、宮崎牛を堪能してもらった後、日向ナイトを楽しんで頂く。食材や飲み物、人員の配置はもちろん、付随する七輪やテントの手配、お客様の電子タバコやスマホの充電器まで用意する心配りで、完璧な計画!…のはずでした。
はい、やって来ました台風17号。花火大会は19日時点で順延決定。ここでB案に変更せざるを得なくなりました。屋内会場の手配から、来て頂く皆様のスケジュールの確認を行います。想定はするだけしていたものの、流石に準備が1日というのは相当苦労したようです。
それでも当初のと予定通り、県外から想いに応えて来てくれる仲間たちに楽しんでもらうという思いの下、準備が何とか整いました!あとは明日を待つだけです。
当日は朝11: 30に集合し、受付等の準備を済ませます。飛行機の遅延、電車の運行停止等のアクシデントもありながら、皆さんお集りいただき、いざ出発です。(来ていただいた皆様本当にお疲れ様です。ありがとうございます。)
まずはクルスの海、ここは全国の分科会でもご案内しましたが、日向YEGとは縁の深い名所で、展望台から十字の切り開かれた岩場が望めます。続きましては大御神社(おおみじんじゃ)です。日向のお伊勢様と言われ、巨大なさざれ石もご覧いただけます。
次にお邪魔するのは少し離れて、日向の焼酎、「あくがれ」を生産しているあくがれ蒸留所さんです。こちらではいも焼酎「あくがれ」の試飲、販売ありという事で、お土産と購入していただいたお客様も多いようでした。ハナタレ(蒸留一番酒、40度以上!)も結構売れていたようですね。
最後はお舟出の湯ですが、あいにくの雨で眺望はあまり良くなかったようで…。今回は残念でしたが、またのお越しをお待ちしています!
さて観光から帰られた皆様をホテルにご案内しつつ、日向のメンバーは懇親会会場にて段取りをします。やがてチェックインを終えたお客様が一人、また一人と会場入りしてまいりました。いよいよ懇親会の開始です。
懇親会では県連会長、九青連委員長にご挨拶いただいた後、乾杯です。もうすでにバスで出来上がっている方々も多い中、大いに交流を深めます。
懇親会の中では遠く三島からおいで頂いた三島YEGの皆様、九ブロ大会開催地の小林YEGの方もキャラバンをしていただきました。伊勢海老、宮崎牛あり、タヒチアンダンスありで、なんと遠くは長野からご参加いただき、大盛り上がりの大懇親会でした。それとは全く関係ないんですが8月ブログでもご案内している通り、当会は紳士淑女の(以下略)でありますので、一部の写真を非公開とさせていただきます。当該写真につきましては、次回日向で交流イベントをする時のために代々受け継い破棄しました!
さてそんな大盛り上がりの懇親会も終了のお時間が迫ってまいりました。三輪直前会長のお礼の挨拶とともに、日向YEGもお礼を述べます。
しかしまだまだ終わりません。メンバーのお店に4組に分かれ、2次会の開始です。各店、大いに盛り上がったようでした。最終組が結構遅かったようですね。明け方から宮崎は台風の本番だったようですが、皆さん無事帰られたでしょうか…?
さてこんな感じで終了した9月例会/「楽勝・必笑」笑うYEGには一生の仲間が集う!集う仲間に福來る祭(長い…)でしたが、ご賛同、ご参集くださった皆様、本当に荒れた天候の中、はるばる日向まで来ていただき、ありがとうございました。本来なら我々がおもてなしをしなければならないイベントですが、日向YEGが逆に皆様のご参加により元気付けられた思いです。本当にありがとうございました。
Copyright © 2019 日向商工会議所青年部